SPGアメックスや口座引き落としで公共料金や税金支払いをしていませんか?
これではマイルは貯まりません。
「日常生活でマイルを貯めよう!」特集第1弾では「美容院やネイルサロンでマイルを最大4重取りする方法」をお伝えしました。
今回はシリーズ第2弾の公共料金支払い編をお送りします。
本記事ではJALマイルを貯めるための公共料金の払い方を解説します。
- 公共料金の支払いでJALマイルを貯める方法
- 公共料金の支払いで1番マイルが貯まるクレジットカード
- Yahoo公共料金支払いの使い方
マイルを普段の生活で貯めていくことで無料航空券ゲットに近づきます。
「マイルをたくさん貯めてビジネスクラスで海外旅行に行きたい!」
そんな人は初めにこちらの記事でマイルを貯める準備をすることをお勧めします。
SPGアメックスは損!公共料金、税金の支払いで一番JALマイルが貯まるのはJALカード
先に結論から言うと公共料金や税金の支払いでJALマイルが貯まるのはJALカードでの支払いになります。
JALカードでは水道、電気、ガス、税金などの支払いもマイルの付与対象です。
JALカードのマイル加算対象外一覧はこちらをご覧ください。
JALカードでショッピングマイルプレミアム加入の場合、公共料金の支払いは通常の買い物と同じ1%のマイルがもらえます。
ではJALカードよりも還元率が高いSPGアメックスはどうでしょうか。
こちらの記事でSPGアメックスはJALカードよりもマイルの還元率が良いとお伝えしました。
しかしSPGアメックスはほとんどの公共料金の支払いがポイント付与対象外または半分のポイント付与となります。
SPGアメックス:マイル付与1.25%の半分=0.65%
2019年10月現在のSPGアメックスのポイント加算対象外または半額加算は以下の通りです。(詳しくはこちらをご覧ください)
- NHK料金
- 電子マネーチャージ
(Edy、モバイルSuica、SMART ICOCA) - 寄付団体(赤十字、ユニセフ等)
- 電力会社、ガス会社、水道局
- 税金、公金
(国税、都道府県税、国保保険料、Yahoo公金支払い) - 決済手段
(Amazon Pay、d払い(QR、バーコード決済)等)
以前は100%加算対象だったYahoo公金支払いも半分のポイント付与に改悪されてしまいました。
SPGアメックスの支払いで全額ポイントが付くのは公共料金では電話料金くらいです。
JALマイルを貯めるためのクレジットカードの使い分けについてはこちらの記事で解説しています。
ちなみにYahoo公金支払いは手数料がかかります。
個別にクレジットカード払いができる場合は必ず手数料を比較しましょう。
JALホームページに各種料金の申し込みページへのリンクが掲載されているのでご覧ください。
税金や保育料のJAL カード支払いでマイルが貯まる!Yahoo公金支払いって何?
Yahoo公金支払いとは公共料金や税金をクレジットカードでいつでもどこでも支払えるサービスです。
これで現金を持ってコンビニ行ったり銀行の窓口に並ぶ必要がありません。
Yahoo公金支払いの特徴は以下の通り
- クレジットカードでの支払いで分割払いも可能
- Tポイントを支払いに使える
- 支払い金額に応じて手数料がかかる
Tポイントが支払いに使えるのうれしいポイントです。
TポイントからJALマイルに交換するのは難しいので無駄なく使うことができます。
JALマイラー御用達のファミリーマートやウェルシアでのお買い物でTポイントが貯まります。
Yahoo公金支払いの手数料
Yahoo公金支払いで注意してもらいたいのは手数料がかかるところです。
手数料は支払先や金額によって変わってきます。
平均すると10,000円につき50円~100円くらいです。
10,000円の支払いで貯まるマイルは100マイルですので、1マイル=1円と少なく見積もっても手数料以上のマイルを得ることができます。
手数料がいくらかかるかは各料金支払いページで確認することができます。
Yahoo公金支払いの利用方法
Yahoo公金支払いの利用手順を説明していきます。
手続き前に以下のものを用意しておいてください。
- 納付書
- JALカード
- YahooJAPANIDかメールアドレス
Yahoo公金支払いの利用方法の概要は以下の通りです。
- 支払いたい料金を検索
- 納付情報を入力
- 支払い情報を入力
初めにYahoo公金支払いにアクセスします。

ここでは東京都江東区の都民税の例で説明します。
手数料や注意事項、納税証明書についての説明があるのでしっかり確認してください。

内容に問題なければ「 手数料・注意事項を確認の上、同意する 」にチェックを入れ「お手続きはこちら」をクリックします。

自治体から届いた納付書に記載されている「納付番号」と「確認番号」を入力します。
ここでYahooJAPANIDを持っている人はログインしてください。
ログインすることでTポイントが支払いに利用できたり、支払い履歴を後から確認できます。
問題なければ「次へ」をクリックします。

支払い金額と手数料が表示されるので納付書と違いがないかを確認します。
問題なければクレジットカードの情報とメールアドレスを入力し「次へ」をクリックします。
メールアドレスは任意ですが支払い完了がメールで届くので登録しておいたほうが安心です。

誤りがないことを確認し上記に同意しますにチェックをして「支払う」をクリックします。

支払いの結果が表示されます。
念のためこのページを印刷しておくことをお勧めします。
これで支払いは完了です。
SPGアメックスは損!公共料金、税金の支払いで一番マイルが貯まる方法まとめ
SPGアメックスで公共料金や税金支払いはポイント還元率が下がります。
公共料金の支払いで一番マイルが貯まるのはJALカードでの支払いです。
電気や水道、税金や保育料などは毎月固定でかかり金額も大きくなります。
このような日常生活の支払いでマイルを賢く貯めていくことが無料で旅行に行く秘訣です。
- 公共料金の支払いはJALカードが一番貯まる
- Yahoo公金支払いは手数料をチェック
- 電話料金はSPGアメックスの方が貯まる
クレジットカードだけじゃなかなかマイルが貯まらないという方はポイントサイトの活用がおすすめです。
ポイントサイトについては初心者でもわかるようにこちらの記事で解説しています。
ランキング参加中!応援お願いします
にほんブログ村
コメント