南紀白浜マリオットホテルに子連れで宿泊してきました。
アドベンチャーワールドや海水浴に最適なビーチにも近く南紀白浜旅行におすすめです。
子連れ旅行にうれしいプールや貸切風呂、コインランドリー、キッズルームもあって快適!
この記事ではわが家が宿泊した和洋室のお部屋やアメニティ、アクセス情報、ラウンジでの夕食の様子をご紹介します。
南紀白浜マリオットホテルの基本情報
南紀白浜マリオットホテルは和歌山県の南部にあるリゾートホテルです。
ホテル周辺にはパンダで有名なアドベンチャーワールドやビーチ、温泉、熊野大社など子連れや三世代旅行にぴったりです。
名称 | 南紀白浜マリオットホテル |
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町2428 |
電話 | 0739-43-2600 |
公式HP | https://www.shirahama-marriott.com/access.html |
南紀白浜マリオットホテルのお部屋とアメニティー

南紀白浜マリオットホテルのお部屋とアメニティーを紹介していきます。
わが家が泊まったのは和洋室庭園側キングのお部屋です。
実は連休の宿泊で和洋室に空きがなく初めはスーベリアキングを予約していました。
しかし当日小さい子連れということで事前にホテルに連絡し変更できないかお願いしていました。
ホテルからの回答は「当日空きがあれば可能」とのこと。

私はSPGアメックスというカードの特典でマリオットボンヴォイのゴールドメンバーになっています。ゴールドの特典でお部屋を無料アップグレードしてもらえます。
スーベリアと和洋室は同じ値段なので正確にはアップグレードではないのですが、希望を聞いていただけて感謝です。
それではさっそくお部屋をご紹介していきます。
お部屋を入ると手前にキングサイズのベッド、奥に和室があります。

ベッドはツインのお部屋もありますよ。
ベッドには事前にお願いしておいたベッドガードが設置してあります。
ベッドの両サイドにはありがたいコンセント、電話やライトのスイッチ

和室は広々していてくつろげます。
たしか8畳くらいあったと思います。
テレビもこちらにあります。
押し入れにはお布団が入っています。
3人以上で泊まる場合はお布団になります。

続いてウェットスペース

タオルは添い寝の子供の分もちゃんと用意されています。
フェイスタオルはさらに追加で用意されていました。
個人的にうれしいのはメイク用の卓上ミラー
和室のテーブルでゆっくりメイクができます。

アメニティー類は歯ブラシなど必要なものはそろっています。
写真以外にマリオット定番のTHANNのソープバーがあります。
シャンプーなどは備え付けでした。
以前泊まった軽井沢マリオットホテルはミニボトルをもらえた記憶があります。
お風呂とトイレも別です。
今回は温泉を利用したのでお部屋のお風呂は利用しませんでした。

トイレはもちろんウォシュレットつきです。

クローゼット内にはアイロンやスリッパ、金庫が用意されています。
ランドリーサービスの袋もありました。

ベッドと反対側のカウンターには電気ポッドとマリオット定番のお水
お水は無料でいただけます。

その下には空の冷蔵庫とグラス、カップ類

お茶やコーヒーなど
デカフェも準備されているので妊娠中や授乳中の人にも安心です。

あ茶類には和歌山らしい梅茶がありました。

こちらは子ども用のアメニティーです。
チェックインの際にフロントでいただけます。
歯ブラシ、タオル、スリッパのセットです。

浴衣も90cmからサイズが豊富にそろっています。
動物柄でかわいいですよ。
ただし帯がない浴衣タイプなのですぐにはだけてしまいますので、寝るとき様にズボンは持って行った方が良いです。
大人もパジャマではなく浴衣です。
浴衣とスリッパは温泉に行く時のみ利用可能です。
南紀白浜マリオットホテルのラウンジでの夕食
続いて南紀白浜マリオットのラウンジを紹介します。
1Fロビーにありソファー席が多くてゆっくりくつろげます。

今回レストランがいっぱいで夕食の予約ができなかったので、ラウンジでいただくことにしました。
午後7時ごろの利用でしたが空いていて子連れ利用が多かったのでゆっくりくつろげました。
子供用のコップや食器も用意してもらえます。

今回オーダーしたのは3つ
- マリオットバーガー
- シェフズカレー
- フォー
マリオットバーガーはお高いですがすごいボリュームです。
お肉馬ジューシーでとってもおいしい!

こちらのフレンチフライとオニオンリングもセットです。


1人で感触はなかなか厳しい量です。
危なく2セット頼むところでした。セーフ!
続いてシェフズカレー

「お子様が召し上がるなら甘口にもできますよ。」と言われたのでお願いしました。
甘口と言ってもスパイスの感じはしっかり残っているので、2歳次男は食べられませんでした。
4歳長男は大丈夫だったみたいです。
最後はフォーです。

こちらのフォー、薬味や具材が別で出てきます。
スープも魔法瓶に入っているので味を変えながら何度でも楽しめます。
子供たちもたくさん食べていました。
雰囲気も良くゆっくりできる空間なので今度は子供がいない時に夫婦でゆっくりお酒を楽しみたいです。
夕食を食べられるところはホテル周辺にもいくつかあります。
事前にホテルに電話した際に周辺にレストランがあるか尋ねたらチェックインの際に飲食店マップをいただけました。
こういう気づかいがありがたいです。

ホテルのレストランでは地元の食材を使った会席コースも楽しめるので、次回はぜひ利用してみたいです。
南紀白浜マリオットホテルの貸切風呂
南紀白浜マリオットホテルでは大浴場のほかに貸切風呂も用意されています。
今回小さい子供連れということもありせっかくなので利用してみました。
良心的なお値段ですよね。
チェックイン時に空いている時間に予約できます。
貸切風呂はいくつかあるので比較的予約は取りやすいです。
場所は11F、大浴場と同じフロアになります。
ソファーがたくさんあってお風呂上りにゆっくりくつろげます。
大浴場利用後の待ち合わせにも便利ですよね。

11Fの受付で部屋番号を伝えると案内してもらえます。
タオルはお部屋から持っていく必要があります。

お風呂は大きくて広々
家族4人で入っても余裕があります。

洗い場も2つあるので50分でもゆっくりできます。
シャンプーやコンディショナーはもちろんベビーシャンプーやクレンジング、洗顔もありました。
バスちゃあもあるのでお年寄りや体の不自由な方も安心です。
床が木なので滑る心配もおありません。

脱衣所もきれいです。
折りたため式のベビーベッドもありました。

ただしかごが一つしかないので人数が多いと手狭です。
わが家はベビーベッドを荷物沖として利用しました。

化粧水なども置いてあります。

とっても満足なのですがちょっと残念ポイントが….
脱衣所が土足なんです。
外資系ホテルだからなのかもしれませんが、子供がお風呂上りに床に座ったりとちょっと気になりました。
せめて大きめのバスマットが用意されているとよかったです。
それでも周りを気にせず家族でゆっくり温泉を楽しめたので大満足でした。
南紀白浜マリオットホテルの子連れにうれしい施設
南紀白浜マリオットホテルには子連れ旅行にうれしい施設がそろっているのでご紹介します。
まずはコインランドリー

1Fのフィットネスやプールの更衣室の奥にあります。
洗濯機と乾燥機が5台ずつあり24時間利用できます。
洗剤は自動投入式ではないので携帯用を持って行った方が良いです。
続いてガーデンプールです。
屋外で夏季のみ利用できます。
子供用のプールもありますよ。

お部屋から見えて子供が行きたいと言ったのですが残念です。
ビーチベッドもたくさんあって良さそうな雰囲気でした。
その他コロナで利用できませんでしたがキッズルームもあります。
ちょっとした空き時間に退屈せずに済みそうですね。
南紀白浜マリオットホテルのアクセス!アドベンチャーワールドにも近い
南紀白浜マリオットホテルまでのアクセス方法をご紹介します。
電車を利用する場合は白浜駅が最寄り駅です。
白浜駅からはタクシーで15分ほど
バスを利用する際は白良浜バス停が最寄です。
徒歩5分ほどでつきます。
飛行機の場合は南紀白浜空港を利用することになります。
羽田からはJALが1日2便運航しています。
わが家は空港からタクシーを利用しました。
ホテルまではタクシーで10分ほど、1200円ほどで行けました。
南紀白浜マリオットホテル子連れ宿泊記まとめ!お得な予約方法は?
南紀白浜マリオットホテルは子連れにうれしいサービスや設備が充実しており白浜観光におすすめです。
アドベンチャーワールドにもタクシーで15分ほど、白浜の海水浴場まで徒歩5分ほどで行けるので立地も抜群でおすすめです。
南紀白浜マリオットホテルを予約するならマリオットの公式ホームページからの予約が一番お得です。
公式サイトではベストレート保証があり確実に1番お得に予約することができます。
さらにマリオット系列のホテルにお得に泊まるならSPGアメックスカードがおすすめです。
SPGアメックスは特典で自動的にマリオット会員プログラムのゴールドメンバーになることができ、お部屋の無料アップグレードやレイトチェックアウト等の特典を受けることができます。
私もSPGアメックスを所有しておりゴールドメンバーなので、特典を受けることができました。
- レイトチェックアウト
- ラウンジでの夕食20%OFF
- ショップでのお買い物10%OFF
- ウェルカムポイント:500ポイント
特にラウンジでの割引がありがたかったです。
SPGアメックスについて詳しくはこちらの記事で紹介しています。
ランキング参加庁う!応援お願いします
にほんブログ村
コメント