2020年3月4日からマリオット系列ホテルのカテゴリーが変更されます。
変更対象には日本国内の人気ホテルも数多く含まれているようです。
SPGアメックスの継続無料宿泊特典で泊まれるホテルはホテルカテゴリーによって決まります。
そのためホテルカテゴリーはSPGアメックスの特典の価値にも大きく影響を与えます。
この記事ではカテゴリーが変更された日本国内のホテルの一覧とSPGアメックスに与える影響を解説します。
2020年3月日本国内のカテゴリー変更マリオット系ホテル一覧

さっそくカテゴリーが変更される予定の国内ホテル一覧をご覧ください。
カテゴリーが変更されるホテルは全部で16です。
赤字がカテゴリーが上がるホテル、青字がカテゴリーが下がるホテルを表しています。
ホテル名 | 変更前 | 変更後(2020/3/4から) |
コートヤード東京ステーション | 5 | 6 |
フォーポイントバイシェラトン函館 | 4 | 3 |
軽井沢マリオットホテル | 5 | 6 |
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ | 5 | 4 |
モクシー大阪本町 | 5 | 4 |
シェラトングランデ広島ホテル | 5 | 6 |
シェラトングランデオーシャンリゾート | 5 | 4 |
シェラトングランデ東京ベイホテル | 6 | 7 |
シェラトン北海道キロロリゾート | 5 | 6 |
シェラトン都ホテル東京 | 6 | 5 |
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | 6 | 7 |
キロロトリビュートポートフォリオホテル北海道 | 5 | 6 |
リッツカールトン沖縄 | 7 | 8 |
ウェスティン淡路リゾートカンファレンス | 5 | 4 |
ウェスティン都ホテル京都 | 5 | 6 |
ウェスティン東京 | 6 | 7 |
カテゴリーが変更される16のホテルのうち10のホテルでカテゴリーが上がっています。
カテゴリーが高いホテルがより高く、カテゴリーが低いホテルを低くしている印象ですね。
カテゴリー変更を反映した国内のホテル一覧はこちらにのせています。
>> SPGアメックスで無料宿泊可能なカテゴリー別ホテル一覧!
実質改悪?SPGアメックスに与える影響
ホテルのカテゴリー変更はSPGアメックスの特典にどのような影響を与えるのかを見ていきます。
SPGアメックスの最も大きな魅力の一つが更新時にもらえる継続無料宿泊特典です。
無料宿泊は50,000ポイントまでのホテル宿泊に利用できます。
そして宿泊に必要なポイントはホテルのカテゴリーとシーズンによって決まるんです。
50,000ポイントで泊まれるのは次の通りです。
- ピーク:カテゴリー5(40,000ポイント)
- レギュラー:カテゴリー6(50,000ポイント)
- オフピーク:カテゴリー7(50,000ポイント)
SPGアメックスの無料宿泊特典についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
>> SPGアメックスの無料宿泊特典を家族で予約する方法!大人3人は可能?子供の添い寝は?
人気ホテルが改悪!
カテゴリーが7から8に上がるリッツカールトン沖縄は無料宿泊特典が利用できなくなります。
次の2つのホテルはカテゴリーが6から7になるので、オフピークだけしか無料宿泊特典を利用できなくなります。
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
- シェラトングランデ東京ベイ
シェラトン沖縄はSPGアメックスを発行して初めて泊まったホテルです。
アップグレードがすごくてまた泊まってみたいホテルでした。
>> 年会費10年分の元が取れたシェラトン沖縄サンマリーナリゾート子連れ宿泊記
シェラトングランデ東京ベイもお泊りディズニーにとても便利でした。
2019年のSPGアメックスの無料宿泊特典はこちらのホテルを利用しました。
>> シェラトングランデ東京ベイホテルで子連れお泊りディズニー宿泊記
その他にもカテゴリーが5から6になったホテルがたくさんあり、ピーク時に泊まれるホテルが少なくなります。
ウェスティン京都はラウンジが新しくなったので予想通りのカテゴリーアップです。
京都はホテルの値段が高いのでしかたないでしょう。
個人的に残念だったのは軽井沢マリオットホテルです。
軽井沢は設備は古いもののピーク時の値段が跳ね上がるので、お得なポイント利用先でした。
改善されたホテルは1つ
逆に改善されたのはカテゴリー6から5に下がったシェラトン都ホテル東京だけです。
その他カテゴリーが下がったホテルは5から4への変更なのでSPGアメックスの無料宿泊特典には影響を与えません。
ポイント宿泊の際には少ないポイントで泊まれるのでお得です。
シェラトングランデオーシャンリゾートは評判が良く行ってみたかったのでうれしいですね。
海外マリオット系ホテルのカテゴリー変更は?

海外のホテルのカテゴリー変更はどうなのでしょうか。
いくつか人気の観光地のカテゴリー変更もお伝えします。
ハワイ
ハワイでは以下のホテルのカテゴリーが変わります。
全部上げられていないかもしれませんがご了承ください。
- リッツカールトンレジデンスワイキキ:7→8
- シェラトン・プリンセス・カイウラニ :6→5
- マリオットマウイオーシャンクラブ:6→7
- ウェスティン・カアナパリ・オーシャンリゾートヴィラス :6→7
- The Westin Nanes Ocean Villas :7→8
- コートヤード・マウイ・カフルイ・エアポート :5→6
- シェラトン・マウイ・リゾート&スパ :6→7
- ウェスティン・マウイ・リゾート&スパ・カアナパリ :6→7
- ワイレア・ビーチ・リゾート・マリオット・マウイ :6→7
- シェラトン・カウアイ・リゾート :5→6
- レジデンスイン・オアフ・カポレイ :5→6
- コートヤード・オアフ・ノースショア :5→6
- ザ・リッツ・カールトン・カバルア :7→8
- コートヤード・キングカメハメハ・コナ・ビーチホテル :4→5
ほとんどのホテルでカテゴリーが上がっています。
特にオアフ島以外は上がっていますね。
その中でもワイキキはリッツカールトンレジデンスが上がってしまいました。
その代わりシェラトンプリンセスカイウラニのカテゴリーが下がります。
ワイキキ中心部で立地がいいのでうれしいですね。
こちらの記事ではハワイのホテル一覧とワイキキのおすすめホテルを紹介しています。
>> SPGアメックスの無料宿泊特典が使えるマリオット系ハワイのホテル一覧
グアム
ハワイと並んで日本からの観光客に人気のビーチリゾートであるグアムのホテルもご紹介します。
カテゴリーの変更がされているホテルは以下の通りです。
- シェラトンラグーナグアムリゾート:5→4
グアムはハワイと違ってカテゴリーが下がりいきやすくなりますね。
台北
日本から近くLCCも多いので人気の台北のホテルも見ていきます。
- コートヤード台北 :3→4
- コートヤード台北ダウンタウン :3→4
- 台北マリオットホテル :5→4
- シェラトングランド台北ホテル :5→4
- シェラトン新竹ホテル ;4→3
- ウェスティン宜蘭リゾート :4→5
台北ではカテゴリ5のホテルが4に下がり、3が4に上がっているところが多いですね。
台北のホテル一覧と子連れにおすすめのホテルをこちらの記事で紹介しています。
>> 【SPGアメックス】台北のマリオット系ホテル一覧!子連れにおすすめは?
2020年マリオットのカテゴリー変更まとめ
国内のホテルではかなりの数のホテルカテゴリーが変更になります。
これからのホテル開業ラッシュやオリンピックによる外国人観光客の影響が大きいのでしょう。
ポイント宿泊を考えている人はカテゴリーが上がるホテルは変更前に、カテゴリーが下がるホテルは変更後に予約しましょう。
カテゴリー変更の影響はSPGアメックスの特典にも大きく影響します。
これからSPGアメックスを発行しようと考えている方は、自分が泊まりたいホテルを調べてみて検討することをお勧めします。
カテゴリーが変更されるホテルは公式サイトで確認ができます。
SPGアメックスの発行前にはこちらの記事も一度ご覧ください。
ランキング参加中です。応援お願いします
にほんブログ村
コメント