GoogleアドセンスのPINコードがやっと届きました!
ブログ開設から6か月もかかってしまいました。
この記事では本ブログでGoogleアドセンスのPINコードが届くまでの道のりも併せてPINコードの設定方法や届かない場合の対処法もご紹介します。
GoogleアドセンスのPINコードとは?
GoogleアドセンスのPINコードとはGoogleアドセンスの収益が振り込む前に行わなければならない本人確認(住所確認)の方法です。
Googleアドセンスの収益が1,000円に達するとPINコードが送られます。
このPINコードを登録することで登録した住所が正しいことを確認するんです。
2週間から4週間程度で登録した住所あてに普通郵便で送られてきます。

私の場合2月19日に発送されて3月6日に届いたので、2週間ちょっとかかっています。
このPINコードをGoogleアドセンスのアカウントに登録することで住所確認が完了します。
PINは発行から4か月以内に登録しないと広告配信が停止されるので注意しましょう。
GoogleアドセンスのPINコードの設定方法
GoogleアドセンスのPINコードの設定方法を説明していきます。
送られたPINコードのはがきには以下のような説明があります。
左メニューの「設定」>「アカウント情報」>「住所の確認」からPINコードを入力
ただし2020年3月現在Googleさんから送られてきた方法ではPINコードの入力ができません。
色々調べた結果以下の手順でできました。
Googleアドセンスにログインします。
するとホーム画面の上の方に「お客様の住所確認が完了していないため、お客様のお支払いは現在保留中となっています。」というメッセージが表示されます。

ホーム画面の見積もり収益の下にタスクという部分があります。

請求先住所の確認で「確認」をクリックします。
するとPINの入力する箇所が表示されるので、郵送されてきたPINの数字を入力して「送信」をクリックします。
入力は3回までしかできませんので間違えないように注意してください。

正しく入力されると「支払先住所を確認しました。」の表示が出て、タスクカードが消えます。
ホーム画面の下記の表示はすぐには消えません。

これで住所確認は完了です。
GoogleアドセンスのPINを設定後は支払先を設定しよう
GoogleアドセンスのPINの入力が終わったら支払い方法も設定しておきましょう。
左のメニューから「お支払い」を選択します。

「お受け取り方法」の「支払い方法を追加」をクリックします。

振込口座を設定します。
口座は日本にある円建ての口座を指定してください。

銀行口座の入力をして「保存」をクリックします。

支払い方法の確認のためGoogleから登録した口座に100円未満のデポジットが入金されます。
入金されたらその金額を入力することで口座の確認が完了します。

私の場合2日後にデポジットが登録した口座に入金されていました。
先ほどと同じく「支払い方法の管理」で「確認待ち」になっている講座の「確認」をクリックします;

Googleから振り込まれたデポジットの金額を選択して「確認」をクリックします。

これで口座のステータスの「確認待ち」が消えます。
確認ができたらあとは振込額の8,000円になるまで頑張ってブログを育てましょう。
GoogleアドセンスのPINが届かない!再送方法を解説
GoogleアドセンスのPINが届かない場合は、PINを再送しましょう。
初めに登録した住所が間違っていないか確認します。
住所があっていた場合通常PINは4週間以内に発送されます。
地域によっては4週間以上かかる場合もあるようです。
左のメニューの「お支払い」をクリックし下の方にある設定の「設定を管理する」をクリックします。

お支払いプロファイルの名前と住所が正しいことを確認します。
間違っていた場合は鉛筆のアイコンをクリックして修正します。

最後にホーム画面のタスクからPINを入力する画面で「PINを再送」をクリックします。

あとはPINが送られてくるのを待ちましょう。
おまけ:GoogleアドセンスのPINコードが届くまで!収益発生までの道のり
GoogleアドセンスのPINコードが届くまでは長い道のりでした。
Googleアドセンスは登録して収益が発生してもすぐに報酬が振り込まれません。
以下の手順が必要になります。
- Googleアドセンス審査に合格
- 広告を貼り収益発生
- PINコードで住所確認(1,000円の壁)
- 報酬支払額に到達(8,000円の壁)
審査申請で苦戦
Googleアドセンスで収益化したいならまずは審査に合格しなければなりません。
私もブログ開設後すぐに審査に申し込みました。
しかし!審査コードの貼り方に失敗して審査が開始されないという状況に…

今から考えると本当に何もわからない初心者でした。
審査コードの貼り方が難しかったんです。
その時の様子と審査コードの貼り方はこちらの記事にまとめています。
>> 関連記事 【Cocoon】Googleアドセンスの審査コードと広告設定方法を解説!「アカウントを有効にしましょう」メールの対処法
2週間8記事で1発合格!
その後無事に審査コードも設定できてGoogleアドセンス広告の審査は1発で合格できました。
2週間8記事での合格です!
1回目で合格することができました。

この時はかなり順調に思えてブログのモチベーションも高かったです。
審査に合格した時のブログの状況や合格のために取り組んだことを以下の記事にまとめています。
>> 詳細記事 2週間8記事!ブログ初心者がアドセンス合格までにやった3つのこと
広告を貼ってもなかなか収益が増えない
審査合格後はブログに広告を貼ります。
広告設定をはじめGoogleアドセンスの設定についてはこちらの記事で解説しています。
>> まとめ 【Cocoon】Googleアドセンス審査申請~合格後の自動広告設定まで徹底解説!【初心者向け】
無事に広告を貼るまでは良かったのですが、それから収益が思うように発生しませんでした。

毎日毎日収益のページを開いては0の数字ばかりを見続けました。
Googleアドセンスの収益はブログ運営報告記事でまとめています。
規約で具体的な収益額やスクリーンショットを公開することは禁止されているためおおまかに報告します。
やっとGoogleさんからお手紙が
その後爆発的に収益が増えることもなくこつこつ積み重ねやっと届きました。
噂のGoogleさんからのお手紙です!

ツイッターでよく見ていたあの写真!とうとう私のところにも届きました。
ブログ開設6か月目(約60記事)、月間PV約2500ほどでのPINコード発送額に達しました。
アドセンス収益はブログのジャンルによって変わってきます。
ツイッターの報告を見ているとかなり少ない方だと思います。
一つの目安にしてください。
そしてPINコードが届いてもまだまだ収益は振り込まれません。

振込最低額までは長い道のりですがこれからもこつこつブログを更新していきます。
GoogleアドセンスのPINコードが届くまでまとめ
GoogleアドセンスのPINが届くのは一つの節目です。
まだまだ支払額までの道のりは長いのでブログを育てていきましょう。
Googleアドセンスの収益を伸ばすにはアクセスアップが必要です。
アクセスアップのためにはGoogleの検索で上位表示される必要があります。
まずは検索順位を確認して現状を分析しましょう。
検索順位を無料で確認する方法はその使い分け方も併せて下記の記事で紹介しています。
>> おすすめ ブログのGoogle検索順位を無料で確認する4つの方法!上位表示でアクセス数を上げよう
Googleアドセンスだけでは大きく稼ぐことは初心者には難しいです。
通常はASPに登録してアフィリエイト収益を狙いますが、ブログ初心者にはポイントサイト紹介がおすすめです。
その理由と具体的な収益化までの方法を下記の記事で解説しています。
>> おすすめ ブログ初心者が収益化したいならポイントサイト紹介をすべき理由!アフィリエイトよりも簡単
ブログランキング参加中!応援お願いしますにほんブログ村
コメント